• ホーム
  • 業務のご案内
  • 講演・イベント参加・執筆

ページのトップへ

令和7年

2月15日

千葉県流山市 流山・空き家を生まないプロジェクト フェスタ2025
「空き家になる前の空き家対策」セミナー 講師(石田信治)

2月9日

第7回スムストックオーナーズイベント
第2部 相続についてディスカッション パネラー(石田信治)

2月1日

岡山・空き家を生まないプロジェクト
空き家になる前の空き家対策セミナー&相談会 灘崎公民館紅陽台分館
「不動産の売買・賃貸について、家の片付け・管理について」セミナー講師(石田信治)

1月31日

岡山・空き家を生まないプロジェクト
空き家になる前の空き家対策セミナー&相談会 岡山市立藤田公民館
「不動産の売買・賃貸について、家の片付け・管理について」セミナー講師(石田信治)

1月18日

令和6年度 国土交通省 住宅ストックの相談体制整備事業
河川の防災セミナーと空き家・空き地など無料相談会
「空き家、空き地問題について」講師(石田信治)

令和6年

11月30日

令和6年度 国土交通省 住宅ストックの相談体制事業
中古住宅・空き家活用セミナーと専門家による無料相談会
「中古住宅・空き家活用について」講師(石田信治)

11月9日

令和6年度 国土交通省 住宅ストックの相談体制整備事業
勝央町 どうする空き家!?空き家問題を考えるセミナー
「空き家問題について」講師(石田信治)

10月17日

公益社団法人 岡山県宅地建物取引業協会
第9回 空き家等に関するセミナー&相談会
「空き家になる前の空き家対策」セミナー 講師(石田信治)

10月15日

特定非営利活動法人 日本不動産カウンセラー協会
  「新たな土地基本方針とは」研修会
「具体的な空き家対策の取り組みについて」(岡山住まいと暮らしの相談センターの取り組みから)講師(石田信治)

9月12日

令和6年度 玉島公民館講座 第3回 たましまセミナー
  「空き家問題について」講師(石田信治)

9月1日

令和6 年度 第2回 岡山県立図書館とことん活用
「空き家になる前の空き家対策」セミナー 講師(石田信治)

5月22日

令和6年度 第1回 岡山県空家等対策推進協議会
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター 正会員として参加
相談センターの本年度の取り組みについて事例発表(石田信治)

5月11日

上興院
「空き家になる前の空き家対策」セミナー 講師(石田信治)

5月9日

岡山県 建築指導課
「市町村空き家初任担当者研修」講師(石田信治)

3月16日

瀬戸内市図書館 空き家セミナー
「空き家問題について」講師(石田信治)

2月23日

令和5年度 国土交通省 空き家対策モデル事業
「空き家問題を考えるセミナー・無料相談会」
「空き家問題について」講師(石田信治)

1月30日

ほっかいどう空き家活用ネットワーク
  空家等管理活用支援法人制度に関する勉強会②
「空家等管理活用支援法人制度に向けた取組事例について」講師(石田信治)

1月27日

令和5年度 国土交通省 住宅ストックの相談体制整備事業
  河川の防災セミナーと空き家・空き地など無料相談会
  「空き家問題について」講師(石田信治)

1月26日

特定非営利活動法人 日本不動産カウンセラー協会
  「空家対策特別措置法の解説」等空き家対策に関する研修会
「岡山県の空き家対策モデル事業での地域団体の活動事例と空家等管理活用支援法人制度への取組みについて」講師(石田信治)

1月19日

知研・岡山 2024年1月講演会
「空き家問題を考える-岡山住まいと暮らしの相談センターの活動」講師(石田信治)

1月18日

~たけべ家おこしプロジェクト セミナーと相談会~
「空き家になる前の「空き家対策」」講師(石田信治)

令和5年

11月18日

国土交通省 令和5年度 住宅ストックの相談体制整備事業
「第10回おかやま相続フォーラム」 「空き家問題について」講師(石田信治)

10月18日

特定非営利活動法人 日本不動産カウンセラー協会
一般研修会「空き家対策に関する研修」
「空き家対応の解説とその好事例・困難事例、地域団体での空き家対策活動と法改正による新設の空き家等管理活用支援法人制度について」 講師(石田信治)

8月

毎日新聞出版株式会社
週間エコノミスト 8月21日発売 8月29日号 どうする?!空き家&老朽マンション
空き家にワンストップ対応! 専門家が連携した岡山市の成功4事例 寄稿(石田信治)

8月

共著 「空き家になる前の空き家対策」 所有者ともにまちを変える方法
学芸出版社より出版

5月25日

令和5年度 「岡山県空家等対策推進協議会」
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター オブザーバー参加
相談センターの本年度の取り組みについて事例発表(石田信治)

5月10日

岡山県 建築指導課
「市町村空き家初任担当者研修」 講師(石田信治)

令和4年

11月20日

公益社団法人 岡山県宅地建物取引業協会 第7回 空き家等に関するセミナー&相談会 
「早めに考えよう空き家の利活用と相続」講師(石田信治)

10月22日

岡山県地域課題解決支援プロジェクト(民と連携した空き家対策と利活用の推進)「中間支援組織モデル業務」
どうする空き家!?空き家問題を考えるセミナー 美咲町会場
「空き家問題について」講師(石田信治)

10月2日

岡山県地域課題解決支援プロジェクト(民と連携した空き家対策と利活用の推進)「中間支援組織モデル業務」
どうする空き家!?空き家問題を考えるセミナー 赤磐市会場
「空き家問題について」講師(石田信治)

5月24日

令和4年度 「岡山県空家等対策推進協議会」
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター オブザーバー参加
相談センターの本年度の取り組みについて事例発表

2月9日

令和3年度 くらしき「空家とまちづくり」車座ミーティング(オンライン)
ケーススタディ 多様な主体が関わることで解決した案件 発表(石田信治)

2月

国土交通省 令和4年度 住宅市場を活用した空き家対策モデル事業
(一社)ほっかいどう空き家活用ネットワーク
WEB相続対策セミナー 講師(石田信治)

令和3年

6月

住宅新報 6月1日号、6月8日号、6月15日号
「効率的な空き家対策の構築に向けて」寄稿(石田信治)

3月19日

令和3年度 第2回「岡山県空家等対策推進協議会」
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター オブザーバー参加
相談センターの本年度の取り組みについて事例発表(石田信治)

令和2年

11月6日

国土交通省 不動産・建設経済局不動産業課
「地域の空き家等の利活用に関する事例報告会」
テーマ1:連携体制等の工夫により、持続的に自走化して活動ができている事例
団体名:岡山住まいと暮らしの相談センター
・所有者へダイレクトな啓発・情報提供を行うことで、空き家相談を効率化
・専門家が連携して具体的解決まで高い確率で繋げることで、空き家相談対応を自走化し、継続的に実施
事例発表(石田信治)

10月10日

令和2年度 国土交通省 消費者の相談体制の整備事業「中古住宅活用・リフォームセミナー」
「中古住宅・空き家活用・リフォームについて」講師(石田信治)

7月30日

令和2年度 第1回 岡山県空家等対策推進協議会
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター オブザーバー参加
相談センターの本年度の取り組みについて事例発表(石田信治)

2月20日

北海道むかわ町
国土交通省「令和元年度 空き家対策の担い手強化・連携モデル事業」
第2回むかわ町空き家対策勉強会
「空き家の相談と処理体制の構築について」講師(石田信治)

2月17日

令和元年度 第2回 岡山県空家等対策推進協議会
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター オブザーバー参加
相談センターの本年度の取り組みについて事例発表

1月25日

第6回おかやま相続フォーラム(岡山会場)
講師(石田信治)
主催:一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター
「空き家問題について」
会場:岡山商工会議所

1月18日

第6回おかやま相続フォーラム(倉敷会場)
講師(石田信治)
主催:一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター
「空き家問題について」
会場:倉敷芸文館

令和元年

11月9日

総社市「空き家対策セミナー」
講師(石田信治)
主催:一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター
「空き家問題について」
会場:総社市総合福祉センター

10月26日

「空き家対策について」セミナー
講師(石田信治)
主催:定杭にこにこ会
会場:定杭公民館

10月12日

空き家活用・中古住宅流通セミナー
講師(石田信治)
主催:一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター
「早めの考えよう、空き家にしない法則」
会場:岡山商工会議所

9月13日

「どうする 不動産・空き家・相続!?In せとうち」
講師(石田信治)
「空き家問題について」
主催:瀬戸内市中央公民館
会場:瀬戸内市牛窓町公民館

8月2日

令和元年度 第1回 岡山県空家等対策推進協議会
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター オブザーバー参加
相談センターの本年度の取り組みについて事例発表

7月

テレビせとうち
プライド せとうち経済のチカラ
7月20日放送「空き家問題 民間の力で解消なるか」

5月28日

こんにちは新聞 第8回 高齢者向け施設 バスめぐりツアー
講師(石田信治)
「高齢者の住み替えについて」

平成31年

4月13日

山陽新聞住まいのリフォームフェア 2019
講師(石田信治)
住宅の利活用とリフォームについて「来たるべき空き家問題に備えて」
主催:山陽新聞社
会場:コンベックス岡山

3月10日

「どうする不動産・空き家・相続inせとうち」
講師(石田信治)
主催:瀬戸内市中央公民館
会場:瀬戸内市牛窓町公民館

1月26日

第5回おかやま相続フォーラム(倉敷会場)
講師(石田信治)
主催:一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター
「空き家問題について」
会場:倉敷芸文館

1月19日

第5回おかやま相続フォーラム(岡山会場)
講師(石田信治)
主催:一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター
「空き家問題について」
会場:岡山商工会議所

平成30年

11月14日

第3回 くらしき「空家とまちづくり」車座ミーティング スピーカー(石田信治)
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター理事として参加
会場:倉敷市 倉敷公民館

9月28日

平成30年度 第1回 岡山県空家等対策推進協議会
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター オブザーバー参加
相談センターの本年度の取り組みについて事例発表

8月7日

北海道岩内町 町営住宅団地建替民間活力導入勉強会

講演:「PFI事業の実際」
講師:株式会社岡山不動産鑑定事務所
コンサルティング部長 石田 信治

8月15日

平成30年度 国土交通省 消費者の相談体制の整備事業

どうする空き家!?「中古住宅・空き家活用セミナー in 笠岡」
笠岡市民会館 1階 第1会議室

第1部「空き家問題について」
講師:岡山住まいと暮らしの相談センター 理事 石田 信治

7月19日

山口県定期借地借家権推進機構

平成30年度 国土交通省 地域の空き家・空き地等の利活用等に関するモデル事業

「空き家問題の対策」セミナー
講師:一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター理事/事務局長 石田 信治

7月18日

山口法律関連士業ネットワーク 定期総会

講演:「空き家対策と士業の連携」 岡山住まいと暮らしの相談センター 3年間の取組み
講師:一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター理事/事務局長 石田 信治

5月

一般社団法人日本住宅協会 機関誌「住宅」2018年5月号「空き家問題を解くパートナーシップ」に「現場からの報告/岡山住まいと暮らしの相談センターの3年間の取組み」が掲載される。

一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター理事/事務局長 石田 信治

4月15日

山陽新聞住まいのリフォームフェア 2018
講師(石田信治)
住宅の利活用とリフォームについて「来たるべき空き家問題に備えて」
主催:山陽新聞社
会場:コンベックス岡山

3月20日

平成29年度 第2回 岡山県空家等対策推進協議会
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター オブザーバー参加
相談センターの本年度の取り組みについて事例発表

3月12日

「どうする空き家!? in たけべ」
講師(石田信治)
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター理事として
会場:建部町公民館

2月17日

第4回おかやま相続フォーラム
講師(石田信治)
主催:一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター
「最近の不動産事情 岡山の地価と空き家」
会場:岡山商工会議所

1月3日

「どうする空き家!?」 空き家・空き地問題を考えるセミナー in 笠岡
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター理事として参加
第1部
「空き家問題について」 空き家問題の現状と空き家放置のリスクや解決法など
不動産コンサルティングマスター 石田 信治
(岡山住まいと暮らしの相談センター 理事)
第2部
「空き家の利活用方法について」
一級建築士 山下 敬広
(株式会社山下地域建築設計事務所)
第3部
「空き家の利活用方法について」
司法書士 牧 沙緒里
(岡山住まいと暮らしの相談センター 理事)

平成29年

12月16日

第2回 くらしき「空家とまちづくり」車座ミーティング スピーカー(石田信治)
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター理事として参加
会場:くらしき健康福祉プラザ 201研修室

10月11日

第1回 くらしき「空家とまちづくり」車座ミーティング スピーカー(石田信治)
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター理事として参加
会場:くらしき健康福祉プラザ 201研修室

8月31日

平成29年度 第1回 岡山県空家等対策推進協議会
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター オブザーバー参加
相談センターの取り組みについて事例発表
会場:県庁9階大会議室

4月30日

リビング終活セミナー2017/春 講師(石田信治)
主催:岡山リビング新聞社
「後で後悔しないための資産活用」
会場:ルネスホール

3月12日

第3回 おかやま相続フォーラム 講師(石田信治)
主催:一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター
「中古住宅の選び方や空き家の活用法について」
会場:メルパルク岡山

2月25、26日

「山陽新聞住まいのリフォームフェア」 参加
一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター
主催:山陽新聞社
会場:コンベックス岡山

平成28年

12月3日

空き家活用・中古住宅流通セミナー 講師(石田信治)
主催:一般社団法人岡山住まいと暮らしの相談センター
第1部 「空き家や中古住宅の活用法・ 補助制度の解説」
会場:岡山商工会議所

7月2日

第2回 おかやま相続フォーラム 講師(石田信治)
「農家農地・旧家の相続と空き家問題」
会場:岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)

6月20日

公益社団法人 岡山県不動産鑑定士協会 研修会 講師
(石田信治)
「空き家対策と中古(既存)住宅の流通活性化について」
会場:メルパルク岡山

6月18、19日

積水ハウス株式会社 住まいの夢博2016
会場:岡山県総合展示場 コンベックス岡山
「濱家さんと学ぶ!ゼロエネルギーハウス、空家対策、相続税対策等丸分かり講演会」
☆スペシャルトークイベント☆
空き家対策の講師として出演(石田信治)

4月9、10日

「山陽新聞アクティブシニアフェア」 参加
岡山住まいと暮らしの相談センター(運営者:岡山不動産鑑定事務所)
主催:山陽新聞社
会場:コンベックス岡山

3月20日

Oni ビジョン(岡山ネットワーク)「空き家問題を考えるセミナー」放送
第1部:「モデル事業から空き家問題を考える」OA

3月15日

地域巡回型おかやま相続フォーラム 講師(石田信治)
「放っておくとどうなる?実家や遺品整理の実際~空き家問題と補助金の解説~」
会場:さくらホール あかいわ

2月

「山陽新聞リフォームブックおかやまvol.08」記事掲載
「中古住宅&空き家活用特集」記事監修(石田信治)

2月27、28日

「山陽新聞住まいのリフォームフェア」 参加
岡山住まいと暮らしの相談センター(運営者:岡山不動産鑑定事務所)
主催:山陽新聞社
会場:コンベックス岡山

2月19日

地域巡回型おかやま相続フォーラム 講師(石田信治)
「放っておくとどうなる?実家や遺品整理の実際~空き家問題と補助金の解説~」
会場:おかやま信用金庫 内山下スクエア

1月31日

TSC テレビせとうち 「TSCニュース」
「空き家問題を考えるセミナー」開催について報道

1月31日

「国土交通省 住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」「空き家問題を考えるセミナー」開催
主催:岡山住まいと暮らしの相談センター(運営者:岡山不動産鑑定事務所)
会場:岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)展示ホール

第1部:「モデル事業から空き家問題を考える」
演者:
株式会社岡山不動産鑑定事務所 コンサルティング部長 石田 信治
両備ホールディングス株式会社 岡山まちづくりカンパニー 副カンパニー長 柚木 一友
株式会社両備ヘルシーケア 総合企画部 部長 太田 俊二
福泊川東町内会 会長 馬場 久雄
弁護士 小林 裕彦(小林裕彦法律事務所)
司法書士 牧 沙緒里(一休法務事務所)

第2部:「空家等対策の推進に関する特別措置法」の解説
講師:
衆議院議員 山下 貴司(上記法律の議員立法起草者)
国土交通省 住宅局住宅総合整備課 課長補佐 江原 千晶

○プログラム終了後、岡山住まいと暮らしの相談センターによる無料相談会
(不動産の利活用に関すること、空き家に関すること、相続や法律問題に関すること、税金について、実家の片づけについてなど)

1月28日

平成27年度住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業 シンポジウム 参加
「団地と住まい×魅力と価値」
主催:住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業事務局
(一般社団法人 住宅瑕疵担保責任保険協会)
会場:イイノホール

1月27日

山陽新聞 朝刊 「国土交通省 住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」記事掲載
「空き家問題を考えるセミナー」開催予告記事

平成27年

12月8日

一般社団法人 岡山県不動産協会 平成27年度第3回法定研修会 講師
「空き家対策と中古(既存)住宅の流通活性化について」
会場:山陽新聞社本社9F 大会議室

12月3日

OHK 岡山放送 「みんなのニュース」
「イオン開業から1年 ~表町の状況について~」コメント出演(石田信治)

10月25日

「国土交通省 住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」
住居環境アンケートの結果報告・意見交換会 開催
主催:岡山住まいと暮らしの相談センター(運営者:岡山不動産鑑定事務所)
会場:福泊川東集会所

10月11日

「国土交通省 住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」
住居環境アンケートの結果報告・意見交換会 開催
主催:岡山住まいと暮らしの相談センター(運営者:岡山不動産鑑定事務所)
会場:海吉出村公会堂

9月25日

専門相談員及び市町村窓口担当職員「空き家相談員研修会」事例発表(石田信治)
主催:岡山県住宅リフォーム推進協議会(事務局)一般社団法人岡山県建築士会
「国土交通省 住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」について

9月25日

地方都市の不動産ファイナンスの環境整備(不動産証券化)のための研修会 開催
主催:岡山定借事業研究会(事務局:岡山不動産鑑定事務所)
(平成27年度国土交通省予算事業「地方都市の不動産ファイナンスの環境整備のための協議会設置」支援先選定者)
「岡山の不動産の状況」担当講師(岡山定借事業研究会 石田信治)
会場:岡山国際交流センター8F イベントホール

9月12日

山陽新聞 朝刊「空き家対策事業活発化」「国土交通省 住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」記事掲載

8月30日

山陽新聞 朝刊「空き家対策特集」「国土交通省 住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」記事掲載

8月22日

空き家問題について考える交流会 事例発表(石田信治)
主催:岡山県宅地建物取引業協会×岡山県建築士会
「国土交通省 住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」について

6月28日

「国土交通省 住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」
第1回住まいと暮らしに関する情報提供セミナー 開催
「まずは知ることが第一歩!遺言と相続手続きの実際」
講師:司法書士法人 一休法務事務所 司法書士 牧 沙緒里 先生
主催:岡山住まいと暮らしの相談センター(運営者:岡山不動産鑑定事務所)
会場:海吉出村公会堂

6月12日

TLC(生命保険協会認定FP)会 岡山部会 研修会 講師(石田信治)
「相続にまつわる不動産のはなし」
会場:ピュアリティまきび

4月26日

「国土交通省 住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」
説明会 開催
主催:岡山住まいと暮らしの相談センター(運営者:岡山不動産鑑定事務所)
会場:海吉出村公会堂, 福泊川東集会所

3月15日

おかやま相続フォーラム「相続税改正と不動産の相続対策」講師 (石田信治)
~アパートなど収益物件による対策の実際~
会場:おかやま未来ホール

平成17年

9月~2月まで

不動産ニュースステーションブログ「住まいの相談Q&A」にてコラム連載(石田信治)

9月

平成17年度岡山県都市再開発推進協議会第一回調査研究WG 講師(石田信治)
再開発プランナーとして「市街地再開発事例発表と岡山での再開発の可能性」について講演

1月30日

FP協会継続教育研修 「不動産市況の現状と定期借地借家権の基礎知識」 講師(石田信治)
「不動産市況の現状」 担当講師

平成14年

8月10日

「AFP養成セミナー」講師(石田信治)
主催:社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会 広島協会 
「不動産運用設計」担当講師

上記以外にも、不動産に関することなら何でもご相談下さい。
初回相談料無料!
(不動産コンサルティングマスターの対応は初回無料、
その他専門家は有料の場合があります。)

スペース・コンサルティングへのお電話でのご相談は086-225-5435まで

メールでのお問い合わせはこちらから

※ご来社の上、相談をご希望の場合は電話またはメールにてご予約をお願いいたします。